院内感染予防早見表
製品効果一覧表
オロリンマルチセプトプラス

用途
各種インスツルメント、インプラント用器具、外科用器具、根管治療用器具、印象用トレー、バキューム吸引管からバー、ドリル等の洗浄・除菌・防錆。

50倍希釈(2%) 5分
使用方法
● | 液の酸化を防ぐために適当な蓋付き容器に希釈した液を入れ、器具を水洗いせず完全に浸漬してください。超音波洗浄をお勧めします。 |
● | 希釈濃度を調節して作業時間を決定してください。2%溶液(50倍希釈)5分浸漬となります。 |
● | 浸漬後は十分に水洗いしてください。 |
● | 使用した溶液は汚染の度合いに応じて交換してください。(最長7日間) ※液交換推奨時期 毎日。 ※焼きを入れた製品には使用しないでください。 |
オロリン バーバス

用途
バー、リーマー、ダイヤモンド、ファイルなどの洗浄・除菌・防錆。

原液使用1分
使用方法
● | 液の気化を防ぐため専用容器もしくは蓋付きシャーレに原液を必要な量だけ入れ、オロリンバーバスに1分間浸漬してください。 浸漬後は水洗いせずに乾燥、保管してください。 |
● | 使用した液は汚染の度合いに応じて交換してください。(最長7日間) |
● | 超音波洗浄器を併用の場合も、原液に1分間浸漬してください。 |

オロリンイントラ

用途
マイクロモーターおよびエアータービン内部の洗浄、除菌、注油を一分で行います。手動で簡単にメンテナンスが可能なため、大幅な時間短縮と効率化を実現。

使用方法
● | 適切な手袋と保護眼鏡または保護面を着用 |
● | ハンドピースをユニットから取り出す前に30秒以上の排水処理 |
● | オロリンイントラにハンドピースと適合するアダプターを接続 |
● | アダプターにハンドピースを接続 |
● | オロリンイントラを逆さに保持し、ハンドピース先端から溶液が2~3滴出てくるまでトリガーを引く |
● | 液体を注入し1分間放置後、内部の液体を排出してください。 |
● |
その後自然乾燥させるか清潔なクロスで拭き取ってください。 ※ヨシダ、モリタ、オサダ用のタービンは対応しておりません。 |
イソラピッド
用途
ユニット、医療機器、手用器具、設備などの表面の除菌。

原液使用1分
使用方法
● | 液体を清潔なクロス等に浸み込ませて清拭してください。 |
● | 1分間放置し、その後自然乾燥させるかデンティロワイプスもしくは清潔なクロスで拭き取ってください。 |
● | アルコールに耐性のない表面やアクリル樹脂には使用しないでください。 |
デンティロ ワイプス
用途
ユニット、医療機器、手用器具、設備など表面の除菌。

原液使用1分
使用方法
● | 専用容器(別売)にセットし、1枚ずつ取り出し、対象とする部分・器具表面を十分に清拭して1分間放置してください。 |
● | 使用後は容器蓋を、確実にセットしてください。 |
● | 往診時もご利用いただけます。 |
デンティロ フォーム

用途
ユニット、医療機器、手用器具、設備など表面の除菌・清掃。
器具に付着した血液、タンパク汚れの洗浄除菌と乾燥凝固の防止。

原液使用1分
使用方法
● |
清潔なクロス等に浸み込ませて対象物の表面を清拭してください。 規定時間後は拭き取りしてください。 |
● |
汚染器具が泡で覆われるまで全体に噴霧してください。 その後は水洗いしてオロリンマルチセプトプラスに浸漬してください。 |
デンティロ ゼロ

用途
パソコン・テレビなどの液晶画面、マイクロスコープ・顕微鏡・ヘッドルーペのレンズ、輸液ポンプやサクションチューブの一次洗浄、軟質ポリ塩化ビニールなどのプラスチック類、レザープローブ先、アクリル製ガラス、ゴム製品、天然・合成皮革

原液使用1分
使用方法
アルコールアルデヒド非含有
● | デンティロゼロを清潔なクロスなどに浸み込ませて、対象物の表面を清拭してください。 |
● | 1分間放置し、その後清潔なクロスなどで液を拭き取ってください。 |
オロクリーンプラス

用途
治療用ユニットや診療所内の排水設備、バキューム回路の除菌・洗浄・消臭。

50倍希釈(2%) 30分
使用方法
● | 50倍に希釈して2%溶液を作成します。 |
● | 診療時間終了後や外科処置後など必要に応じて各ユニットごとに溶液1Lを吸引管よりバキュームさせます。 |
● | 同様に溶液1Lをスピットン鉢に流します。 |
● | 規定時間後バキューム回路を十分に水洗いしてください。 |
アセプトプリント スプレー

用途
印象表面および印象用トレーの除菌・洗浄、矯正用装置・ワックスバイト・技工用器具・補綴用材料の除菌・洗浄(ただし、アルコールに耐性の無い材料には使用しないでください)

原液使用1分
使用方法
● | 血液・唾液が多量に付着している際は飛散しないよう水洗いしてください。 |
● | 印象表面およびトレー全体にスプレーしてください。(原液使用) |
● | 1分後ていねいに水洗いし、石膏を注入してください。(ただし、印象材によっては石膏の最適時期が異なりますので、印象材メーカーの指示に従ってください) |
● | アルギン酸系、シリコン系、すべての印象材に使用でき、寸法を変化させることはありません。 |
効果についての文献(和訳付き)がありますので資料ご請求ください。
詳しい効能説明はホームページをご覧ください。 URL http://www.oroclean.com